11月30日 木曜日†
- 今日も2度寝・3度寝をして無意義な1日を過ごしてしまった。
- 「花っ子くらぶ」の 指令書が届く。
- 携帯の着メロが「あ~よかった」であるが、フルコーラスなので普通に最後まで聞いたことがない..
11月29日 水曜日†
- R・I・N・Aの「CLUB ZIPANGU」って歌ってる本人の方がスゴイんじゃないのかなぁ~ (^_^ゞ
- 来月22日に卒研生の中間発表と決まってしまったが、翌23日は東京でライブ.. <当然夜間走行か?
- aikoと花*花が紅白出演と言うのは、ぱぱらっち的に嬉しいものである。
11月28日 火曜日†
- 自宅サーバーをやっと非公式ながら公開できるようになった。
- DynamicDNSを使っているから、毎回変わるIPを打つ必要がなくなったので便利。
- ラジエターの クーラント液を買うが、十分に余ることは確かである。
11月27日 月曜日†
- ロータスのWordProな形式で文章を持って来られても読めないので困る。
- JPEGな画像をPNGな256色に変換すると思っている以下の画像しか得られないのが残念。
- 携帯電話って「電話」と言うより「メール端末」化している様な気がしないでもない..
11月26日 日曜日†
- 姫路から北に約20kmの所に在住しているK氏のパソコンを設定しに行く。
- 姫路に行って年末に行う東京侵攻の基礎データを取ることが出来たので良かった。
- 家に帰ってみるとやはりTOP40の同録に失敗していた.. <4年近く聞き続けて逃したのは3回目
11月25日 土曜日†
- コード(ケーブル)って言うのは昔からヤな奴である。
- 何故いつもいつも使っていると絡まってくるのだろうか?
- 腹が立ったのでヘッドホンのコードを思いっきり引っ張り抜くと 内部で切れた。 (^_^ゞ <今まで数知れず壊す
11月24日 金曜日†
- 3回生のためのゼミが休みなので、久々にバスに乗って山奥へ行く。
- ゼミが休みとプリントに書いてあったのに、教室で待っていた人が居たとは..
- 勝手に「阪神タイガースの身売り問題」を想定し、話題に花が咲く。
11月23日 木曜日†
- 朝に起きたが3度寝して、本格的な活動は日が沈んだ頃から始まる。
- 携帯電話というものは、持ち歩いているときにバッテリー切れとなる。 <2回目
- ケースと中身が違っていた CD-Rの山を整理する。
11月22日 水曜日†
- 「自己紹介を見たけど..」ってウチの教員に言われる。 <‘いやぁ~ん’って感じ (^_^ゞ
- 「おのまきこ」と「aiko」に誕生日プレゼントを送りつける。 < 「たこ焼き」と「納豆」を..
- 珍しく、「あ~よかった」からの 郵便が早く来る。 <以前は放送から2週間以上..
11月21日 火曜日†
- DVDプレイヤーが家にないけど aikoの2作品は購入しておく。
- 家に置いてあるFDのメディアを使おうとしたら不良セクタばかり出ている。
- もう買うことは無かろうかと思っていたFDを10枚ばかし購入する。 <MB単価が高いよなぁ~
11月20日 月曜日†
- おいおい、本会議直前になって欠席かよ..
- これって結局加藤氏のスタンドプレーじゃないの?
- それにしても議長の議会運営能力って言うのはあるのだろうか?
11月19日 日曜日†
- Degreeのひねくれウインカーを調整する。 <曲がる時に動かなくて、どうでも良いときに動く
- 『ジャガーに乗っている40代』を夢見ている「おのまきこ」って言うのはなかなか格好いいかも。
- 「こじまいづみ」はライブ等で「一期一会」的にピアノを弾いているようだが、この様な気持ちが大切だと思う。
11月18日 土曜日†
- 33回目の全日本有線放送最優秀新人賞が「氷川 きよし」って言うのはよく分からない..
- フェスティバルホールの斜め前の建物でTOP40を放送しているのだから、aikoもテレビに出たら良かったのに..
- UNIXサーバーへのシリアル接続がなかなか実現できないっちゅうのが腹立つ。 (^_^ゞ
11月17日 金曜日†
- 生協のアピール文が出ていたが、結局本の品揃えはイマイチのままだと思う。
- プレゼミのバイト料っちゅうのを出してくれるのならDVDドライブだな。 <出所は某所なので現金は不可
- 給湯器を取り替えた(工事費込みで26万)が、以前に比べて性能は格段に向上している。
11月16日 木曜日†
- 580円の3ボタンマウスに1ヶ月保証が付いているって言うのも良い。
- 家にあった部品でリバースRS-232Cケーブルを自作する。<サーバーとのシリアル接続のため
- やっと「花*花」が歌を歌っている「生一丁」のCMを見ることが出来た。
11月15日 水曜日†
- 着メロの次は 壁紙の作成。 <ネタ元は当家ライブラリ (^_^ゞ
- 最近給湯器が壊れ続けているので銭湯へ行く。
- 工事業者は10数年前から欠かさず年賀状・暑中見舞を送ってくる所を選ぶ。
11月14日 火曜日†
- 取説を読み終えた後は、着メロのデータ構造についての情報を収集する。
- 普通のMIDI曲を変換すると3分もの着メロが出来るが、当然サイズは大きすぎる..
- 紅白歌合戦の観覧希望の申し込みをしておく。 <もしかして..
11月13日 月曜日†
- 携帯のストラップを 取り替える。
- 渋谷スペイン坂の 中継をレポートを書きながら見る。 <音は聞こえないのでBGMは「2souls」
- 携帯の取説2冊+αはもう読んだつもりにしておく。
11月12日 日曜日†
- 明日が期限のレポートの資料を研究室まで探しに行ったが、結局家のパソコンの横に..
- パソコンを使うのはベランダさんであるが、 携帯を持つのは初めてなので道で取説を片手に..
- 栄えある初めての発信及び着信は、飲み会で待ち合わせだった某F嬢。
11月11日 土曜日†
- 携帯電話を購入しようかなぁ~と思うが、コレって言う機種が見あたらない。
- バイクの冬用グローブを買いに行ったつもりなのだが、 こういう物に化けた。
- 京都の御所から家まで1時間なのに、京橋から家までは何で1時間もかかるねん..
11月10日 金曜日†
- 自分が採用の合否を知る前に、何故教員や就職課の職員が結果を知っているのか??
- そしたら、渡してくれる封筒には何の意味があるのだろうか? <ちなみに受験先は自分の大学
- 毎年教員が作ってくれる学生への自己紹介票は分からないので、別途制作して配る予定。
11月09日 木曜日†
- 今年唯一の「花*花」学園祭ライブへ行く。
- 無料で飲み物食べ物が出たのは良かったと思う。 <某大学も見習ったらどう? (^_^ゞ
- 原付では何度も京都へ行っているが、250ccのバイクでは初めて。
11月08日 水曜日†
- 日本赤軍の幹部が捕まったという話があるが、果たして誰からによる情報提供だったのだろうか?
- 昔の写真で今の姿の写真は違うし..
- やはりこう言うのって内通者からなのかなぁ~
11月07日 火曜日†
- 大学事務員の採用試験で作文のお題目は「IT社会と大学の使命」。
- 面接官は「所長」「所長」「学長」「理事長」「局長」「局長」の6人。
- 4人応募で2人採用と言うことは1/2と言うことか.. (^_^ゞ
11月06日 月曜日†
- 研究の学会発表は来年の3月26日(頃の予定)。 <って年度終わりやん (^_^ゞ
- 開催地は「[[沖縄>./0010#30]]」じゃなくて「滋賀」。 <近場だ..
- Degreeの任意保険の見積もりを取るが、年6万っちゅうのは.. <車両価格の約1/3
11月05日 日曜日†
- 久々に某K氏から「学祭に来てるんやけど来いへんか?」とお電話が来る。 <みなさんお元気そうで..
- 久々に布団を干して部屋に掃除機をかけるが、イマイチすっきりしない..
- 久々に今日は休日なのに隣の部屋の電気がついている.. <だから天気予報は外れた? (^_^ゞ
11月04日 土曜日†
- パソコンを全て分解して掃除して組み立ててもまともに動かないのは毎度のこと。
- しかし、この様にキーボードで 埋もれてしまうのはどうにかせねば..
- 明日は雨と言うことなので、年末に閉店する「奈良そごう」へ冷やかしに行く。
11月03日 金曜日†
- 昼間に某S氏と話をしてから、日本橋へ 買い出しに行く。
- 思った通りメモリを計256MBにしても通常操作では変化なし。
- 家にある予備マシンっていざ使おうかと言う時に限ってまともに動かない..
11月02日 木曜日†
- 昨日からFM大阪はnetドメインで運用し始めたが、日本人ならばやはりjpドメインじゃないと..
- 「2souls」をまわしすぎて疲れたので、「11Songs(+4)」に変える。
- ディスプレイのリフレッシュレート「60Hz」と「75Hz」とではやはり見やすさが違う.. <もう少し上げたいが..
11月01日 水曜日†
- 市の健康保健課から 贈り物が来る。
- 研究室の自分の机整理したらA3の紙が300枚ほど出てきて裏紙となる。
- やはり雨の日にバイクに乗ると「靴のレインコート」の必要性が出てくる。