07月31日 日曜日†
- 店番号003のミスド@香里園が今日で閉店。
- やはり部屋の整理をするには収納場所が必要なわけで、どの様な収納家具が良いか悩む。
- と言うか、整理の前に燃えないガラクタを処分しないと整理が始まらない..
07月30日 土曜日†
- 暇なので、友の普通自動二輪検定をDVカメラ持参で見に行く。
- ガストにある端末がハングったので、爪楊枝で再起動させたらWindows98だった。
- 倖田來未のライブ放送を見たが、10分見ただけで見切りを付けた。 <面白んない..
07月29日 金曜日†
- あややのライブは、「あややを見るのではなく、来ている観客を見る」の方が楽しめると思う。
- 「本人限定受取郵便」と言うのもある様だ。 <つまり、書留の局留めで、受け取りの際に本人確認
- 久々にバイクに乗るので、バッテリーの充電。 <前回充電したのは2005年03月20日
07月28日 木曜日†
- 仕事場のwikiサーバーにコンテンツを色々詰め込む。
- やはり今年のオーサカキングにCISCOも参加らしい。 <無線APか?
- CADにハマッて肝心のお勉強が出来てません.. <困ったものだ.. (^_^ゞゞ
07月27日 水曜日†
- 自宅鯖で最近「df」を使って空き容量を見ると失敗するので調べてみたらload avarageが11とか出てた。
- 再起動して元に戻ったが、きっと前にいぢくりまわしていたNFS関連が原因であろうと想像する。
- CADで図面を書くのも1つの仕事だったりするが、まともに書けないので他の人に振る。 (^_^ゞ
07月26日 火曜日†
07月25日 月曜日†
- B5のThinkPadでXPPro/Office付きで10万円台前半というのは確かになかなか良い値段。
- 放ったらかしにしておくのも何なんで、適度に修正したので。
- apacheのmod_rewriteが全く動かないのだが、何が原因なのかサッパリ分からん。
07月24日 日曜日†
- 新鯖で部屋の温度グラフ化スクリプトを動かそうと思って実行してみたが動かない。
- gnuplotのVer.4ではいくらか構文が変更されているが原因らしい..
- 勉強のしすぎは体に悪い模様。 <お受験でもこんなにも勉強してないのに..
07月23日 土曜日†
07月22日 金曜日†
07月21日 木曜日†
- 昼から他大学でCCAIをお持ちの方の所へ訪問+見学させて頂く。
- やはりTTTの講習はハードらしく、遊んでる暇はないらしい..
- CCNAを独学で取るのと、Networking Academyで取るのとでは就職活動での評価が違うのらしい..
07月20日 水曜日†
07月19日 火曜日†
- 今日はCISCOスイッチのACLの書き方のお勉強。 <明日は動的ルーティング関連の予定
- 木村カエラのKAERA 4 YOUは思ったよりなかなか良かった感じ。
- 車のウォッシャー液を濃い目にしたら何かいつもと違う.. <と言うか、いつもが薄すぎ
07月18日 月曜日†
- 一通りの新鯖の設定が完了した感じでホッとしたと言うところ。
- ふと国会図書館に行きたくなったので行ってみるが定休日。 <想定の範囲内
- すっかりお台場のLIVE FACTORYの中継を忘れていたのだが、瞳ちゃんは最後の方だったので無事見れた。
07月17日 日曜日†
- 結局設定ファイルを一から書き直す事でmovabletypeもpostfixが一応動いた。
- KUZUHA MALLに行ってきたが、以前と全く変わっていた。
- 小川範子(31)のお相手が何故53歳なんだろうか? (^_^ゞゞ <入籍は7月1日
07月16日 土曜日†
07月15日 金曜日†
- 鯖の設定をしつつスペースシャトルが揚がるのを待っていたが残念であった。
- 珍しくクーラーを付けたらそのまま爆睡していて、風邪気味。 (^_^ゞ
- 歓送迎会を近所の「がんこ」でやるのももう飽きてきたって感じがしてきた。
07月14日 木曜日†
- YAMADAで買い物をしたらポイントが「7777」になった。
- 長らく無料版のMovableTypeを使い続けてきたが、個人用ライセンスを購入した。
- 一応、今までのmoblogはなんとか新鯖への移行は問題無い感じ。 <携帯からの更新は未検証
07月13日 水曜日†
- Ver.3なMovableTypeを使ってみたが、以前に比べて管理画面がかなり質素。
- Windowsマシンに電源を入れないで3日目であるが、Linuxマシンでも暮らせるらしい。
- ただ、IMがWindowsのATOKと比べて格段に変換しづらい。 <ある意味当然
07月12日 火曜日†
- 自宅鯖入れ換えはかなり難儀しそう。 <と言うか、すでに難儀している
- そりゃ2年近く使いつづけていたらかなり手を入れている訳で。。
- コンパイルするとライブラリが足りないとか言うので、新規インストールはフルで突っ込んでおく。
07月11日 月曜日†
- 初めてLinuxでcdrecordを使ってCD-Rに書き込みをしてみる。
- BitTorrentなソフトを動かすとマシンが不安定になるのは、単にクライアントソフトがタコだった模様。
- それにしても新マシンはかなり快適に色々と動く。
07月10日 日曜日†
- 新しいマシン(次期自宅鯖)を組み立てる。< PentiumM 1.7GHz+Memory 1GB+HDD 120GB
- メインマシンの電源を新マシンに、予備マシンの電源をメインに持ってきたら滅茶苦茶ファン音が大きい..
- あまり見ないNICのチップと思っていたら、Linuxで素では認識しなかった。
07月09日 土曜日†
- インクジェットな<a href="http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/ip4100/" target="_blank">カラープリンタを購入};する。 <初キヤノン
- 無線プリンタサーバも買うが、設定ツールがWindowsのみなのでIPとWEPキーの設定が出来ません。 (^_^ゞ
- レーザープリンタの感光体を見てみると、若干の傷とゴミ満載でした。 <掃除したらかなりマシになったが
07月08日 金曜日†
07月07日 木曜日†
07月06日 水曜日†
07月05日 火曜日†
- 0930が去年の3月に<a href="http://columbia.jp/~0930/" target="_blank">解散していた};模様。 <ま、どーでも良いのですが.. (^_^ゞ
- 郵政民営化が政局にならないのも面白くない。 <あと5票でしたか..
- ふと、大型自動二輪免許でもと思ったりする。 <乗る物がないが..
07月04日 月曜日†
07月03日 日曜日†
- 二子山親方納骨式の中継なんてしてどうすんねんと思った今日一日。
- 暇なので車でちょっと出かけたら渋滞。 <みなさん車でお出かけのようで..
- そろそろ大々的に部屋の掃除をして、要らん物はどんどんポイしていかないと物が減らない。
07月02日 土曜日†
07月01日 金曜日†
- お昼ご飯抜きでOSの再インストール2回とプログラミング。
- ので、本日は何もイベントはありませんでした。
- 土産物の整理をしようと思ったけど、別の意味で疲れてたのでまた明日。