2011年01月†
01月31日 月曜日†
01月30日 日曜日†
01月29日 土曜日†
- どう考えてもスケジュールに間に合わない感アリアリなので勝手に休日出勤。(ぉ
- Nexus SにNFCが付いてる(だから買った)からAndroidプログラムをしてみるのも良いかも知れない。
- 明日はエアバス機に乗ってお出かけ。 <宿は未定(ん
01月28日 金曜日†
- 体の調子は戻った(と思う)が、山積する仕事が捌ききれん.. <特に目が疲れる
- 入金確認のメール&発送メールが来ないと思ってたら既に自宅に到着済み。 <SPAMフィルタでメール隔離
- と言うことで、ICカードも読めるAndroid端末であるNexus Sユーザになりました。 <どっちが目的?
01月27日 木曜日†
- あーだこーだと思案してても時間の無駄なのでポチッとな。
- 水様便が続くのでまたかかりつけ医に「腸炎ちゃうん?」って聞いたら「そう思う」との事。(ん
- 建物引き渡し時から段差があった側溝部を朝っぱらから工事してたが、やればできるじゃん。
01月26日 水曜日†
- 頭痛は続くが、体温は平熱前後まで落ちつく。
- ニュースで「インフルエンザ 対策徹底」とあったが、今更言われても困るところだ。(ゎ
- 結局朝からずっと仕事場とVPN接続していたわけで、これじゃ仕事してるのと変わりないじゃんって感じ。
01月25日 火曜日†
- 深夜に寒気がするなーと思って朝になったら39.0度。
- 発症して時間が経ってないのでインフルエンザ検査キットでは検出されずだったが、確定の方針で治療。(ぉ
- 去年販売承認を取ったイナビルを服用するが、1回で済むというのは便利かも。<薬価は2080.5
01月24日 月曜日†
- 年末からやってきたICカードをゴニョゴニョする仕事に目処がついたので、あーよかった。
- が、かの件はどーなんだろうかなーって感じで、これが無かったら気が楽なんだけどな。 <世の中うまくいかん
- プログラムって良い品質の物を作るのも大事だけど、どう落としどころを作るかだよな、やっぱり。
01月23日 日曜日†
- 2006年2月から某SNSを始めて今日で10000番目のお客様が来ましたとさ。
- バッカスを10個買ってみたが、10ダースぐらい買わんとネタにはならん。(ん
- 引っ越しの荷物で薬(エレンタール)というのがあったが、先月末で使用期限が切れてるんだよな、これが。
01月22日 土曜日†
01月21日 金曜日†
- USBデバイスでプログラミングするとのCOMポートを使ったプログラミングには差が大きい気がする.. <前者は動く
- と言うことで、プログラミングはもう分からんから投げた。(謎
- まー、ANNのCD付けるんやったらTOP40のCDも付けろっちゅーねんなー。
01月20日 木曜日†
- もう八方ふさがりで手の打ち様が無く、気分は最悪やね。 <ドキュメントに書いてないことをどうしろと
- やっぱり美人は美人だし(うさぎ有紀)、素敵な人は素敵な人(エスキモーしずか)。 <まきこ嬢もキュートですよ(ん
- ここ最近moblogの投稿が少ないのは、単にそれどころではない仕事量ということですので悪しからず。
01月19日 水曜日†
- 久々にプログラミングをやったって感じ。 <職業プログラマではないもので..
- やっとプログラムの第1段階を突破。 <あと山は2つ(推定)ある..
- マーチの内装を外したままなのだが何とかしたいところ。 <この前、この状態で検問(ぷ
01月18日 火曜日†
- Felicaの暗号化領域にアクセスするためのものを手に入れたが、肝心の使い方が分からん。(ぷ
- 調べてみると、違うライブラリを使わんとあかんとか.. <プログラマが本業ではありませぬ
- それにしてもやることが多い..<求む、ワタクシの仕事を半分ぐらい肩代わりしてくれる人
01月17日 月曜日†
- 今日はケーブル敷設図を見ながら床下を覗いたり、無線の電波を見たりVMと格闘。
- ここしばらくまともに昼食を取れてないのだが、それも如何なものかと思う..
- お金(予算)があれば色々と出来るのだが、手持ち部材でとなるとなかなか。<そこが腕の見せ所なのだが..
01月16日 日曜日†
01月15日 土曜日†
- 今日は恒例のセンター試験。
- 最近というか、運転席側フロントスピーカーの音がびびるので手を入れなあかんと思うこの頃。
- NHKの宇多田ヒカルのドキュメントの放送時間って短すぎぎちゃうか? <歌も入れるんやったら3時間ぐらいぶち抜きで
01月14日 金曜日†
- 新サーバに仮想マシンを移し終わって物理サーバを再起動しようとしたら起動せず。
- ESXiを修復したらDataStoreが無くなってるし..
- ずっとRoRの環境構築に気を取られていたが、よく見てみると時間が9時間ずれてる。 <BIOSの時間がJST
01月13日 木曜日†
- VMのイメージをプロビジョニングしながらMySQLのデータベースを触り、Rubyと格闘しつつVisualStudioのインストール..
- PostgrsqlからMySQLへ変更できるのにあと1コマンドだけなのに、そのコマンドがエラーを吐く..
- 2月発売のaikoベストアルバムのタイトル名だが、相変わらず彼女らしいと言えばそうだが遊んでる。
01月12日 水曜日†
- BIOSを上げたら起動画面が今風になった。
- ESXiでさすがに1NICで1VLANにすると物理ポートが無くなってきたので、何とかせにゃならん..
- CentOSでiSCSIターゲットを作ってからESXiにデータストアとして接続してみたが、あら簡単って感じ。
01月11日 火曜日†
- この時期恒例の通信講座の勧誘だが、気象予報士でもやってみようかな?
- と言っても、もちろん独学でである。 <「一般気象学」は既に持ってる
- やっと仕事が一段落したと思ったら、ICカードのプログラミングをすっかり忘れてる..(謎
01月10日 月曜日†
- 三度寝して起きたら18時とかで、全くもって無意義な生活。
- やはり整理の基本は物を捨てるだが、書籍ってどうするか悩むところ。
- 安田美沙子が出てるうまDOKIを見たが、番組名を噛んでどないすんねんと..
01月09日 日曜日†
- 爆睡したと言うかよく寝れた。
- 散髪に行く。 <前回
- 先月からやってきたサーバの設定に一応の目処はついたが、httpsにすると.. <やっぱり要るでしょう。
01月08日 土曜日†
- 土曜日だが月曜授業の代替日。 <だから「国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律」は困る。
- 今日はtriotoのライブでRAW TRACKSへ行く。
- そういえば「KEIBAワンダーランド」が終わって「うまDOKI」が始まるのを忘れてた。 <録画して見るほどでもないので..
01月07日 金曜日†
- 笠松競馬の3R実況を聞いたけど、もっと気の利いたことは言えんかったんかな?(ん
- で、払い戻しは「3連単0-0-0で100円」とか..(ぉ
- ここ2日間ずっとサーバーと格闘してたからお目々がかなりお疲れ気味。
01月06日 木曜日†
- ここ数日ずっと根を詰めてRoRを触りすぎて眠りが浅くて変な感じ。
- 家電エコポイントが送られてきたが、申し込んだ覚えがない.. <夏のクーラーの残りか?
- とおる君は今日初めて咲洲庁舎に行ったらしいが、ワタクシは庁舎が移転してから2回行ってますけど何か?(ぷ
01月05日 水曜日†
- Ruby on Railsのフレームワークの良さが分からんから設定してても意味不明ばかり。
- ついにRadikoが大阪圏と認識されてしまった.. <今までは千葉
- ほー、データ用BD-Rでも地デジの録画は出来るってか? <CPRMと言う概念は無いらしい
01月04日 火曜日†
- 国内メーカーでDATA用Blu-Rayディスクってあまり無いのだろうか? <店頭で見ないだけ?
- 正月休みも今日で終わりだが、VMの構築という冬休みの宿題が残った..
- 明日やろうと思ったが、もしやとしてメールを見たら.. <なんてことでしょう(謎
01月03日 月曜日†
- 箱根駅伝って関東の大学ばっかり出ててよく分からん。 <全国放送するもの?
- 今日も冬休みの宿題として無線ルータのdd-wrt化をする。 <宿題にもならんぐらいの所要時間
- それにしても例年になく自堕落的な生活リズムだ。
01月02日 日曜日†
01月01日 土曜日†
- 今年の紅白と言い年始のCMと言いaikoは女子力上げてきたな。(ん
- 日付が変わったらFOPがゼロになりましたとさ。
- 朝起きたら「浜崎あゆみ結婚」とかあったので「あー、紅白の衣装ね」って思ってたらほんまにそうだった模様。