#keywords(三行日記,2018年,02月);
2018年02月†
お知らせ:
ホスティング化してから更新が面倒極まりないのでwiki化。
画像リンク先をクリックすると画像が出てきます(要JavaScript)。
- インクを買ったついでにkakunoの万年筆を買ってみたが、これを使って字の練習でもしようかしら?
- スタバに行って思ったが、去年のは買ってないけど今年ってANAスタバボトルって無いのかね?
- 今日のマツコはカレーだったが、どちらかというと変わり種ってところでイマイチ感があった。
- のりしょうゆ味うどんもそうだが、昔の三木のり平と比べるとシュッとしてるような気がしなくもない。
- 送別という事で3年も経ってたと言うか、自己の成長をあまり感じてないのは人生ムダにしてるね。(む
- 折角なので映画でもと思ったら始まるまで1時間超待ちとかプレミアム何ちゃらとは何なのか?
- 久々にFreeBSDな環境を使ってみたが、ターミナルでビミョーに引数が違うので慣れないところ。
- 環境を簡単に構築できてたら卒論なんて簡単..と言いたいところだが、それだじゃツールを使っただけやね。
- ケンミンショーで兵庫のあん食が取り上げられてたけど、これまたビミョーにタイミングが悪かった。(謎
- ゲートボールはボール遊びじゃないのか?と思いつつ点滴通院しに行く。
- 6週間ぶりにスケートをするが、とりあえずおふたり様でもご迷惑をお掛けしない程度には滑れてるかとは思う。
- ま、所々でターニングポイントと言うかチョイスがってとこが経験不足で、それはそれでケリをつけんとね。
- 結果的に「人の気持ちを動かす何かを知っていて持ち合わせる」と言うのは、人との関わりを避けてた者には高難度な話。
- で、1か月早いけど大分→福岡→山口と傷心旅行に出かけるとするかね。(謎
- 昨日のプラネタリウムで見た「星の王子さま」の一節が気になったのでブックオフで見つけてきた。
- ライブの開演時間が早いと当日中でも帰れるのは良いのだが、そうすると昼間の自由時間が少ないわけで・・。(謎
- 「青天の霹靂」がふるさと納税返礼品で届いたけど、何処に何を申し込んだか忘れてる状態。
- JAL便を主に使いたいと思っても往路はLCCで復路がとなると時間的にANA便しか選択肢が無いのが苦しいところ。
- 看板猫はここ暫く授業が無くエサが貰えないので茂みの中まで狩りに出かけてるって感じかね?
- 久々にスタバでGoogleMapのコーディングをしてたが、もう少しまともにDOMをお勉強せんとあかん次第。
- システム刷新でJALの特典航空券で当日便の時間変更出来なくなる改悪が元に戻ってた。
- 時節柄チョコレートなるものを♪いただく♪いただくが、一般論としては高つくよな。(何
- 仕事場にRealforce89UBがあったので使ってみたが、よく見たら窓キーが無い事に気づく。
- 昨日からドラッグストアで探し物をしてるのだが、静岡では一軒目で見つかって確かに大阪では見た覚えが無い。
- ネットがつながらないと言う話になって「ケーブルが悪いと思う」と結論づけに異論を持ったのは経験と直感の差なのかね?
- 大阪ガスの電気のお知らせを見てて、30年近く放ったらかしな電話加入権の名義変更をせなあかんかなーって思った。
- 何か一方的な想いばっかしって感じがしなくもないので、次に会った時にどうなのか聞いてみる次第。
- 昼過ぎまでゴロゴロしてたので本日の朝食兼昼食兼夕食はたこ焼き。
- ちょっと汚れすぎだったのでケルヒャーで洗車して一応はキレイになった感は出た。
- 今週末の宿をとるのを忘れてて、溜池山王→大手町→田原町とキャンセルと予約を繰り返す。
- どうしたら眼精疲労を軽減できるか検討した結果、始業前に目に載せると良いんではなかろうかと。
- ライブでテーブル席を求めると真ん中ら辺になるけど、別に最前を狙う必然性は無いからね。
- まきこ嬢も結構Vo.担当してたり、今までにあまりない流れというか聴いてて楽しかったが疲れた。
- 今までは気にせずに土日の行程先を考えてたけど、予定の見えない仕事が見え隠れするとかなり気持ち的に重い。
- 世間はGODIVAとかキットカットとからしいが、今年は今までに無い心境がねーって感じ。(謎
- 今年の誕生日もライブという事らしいのでとりあえず行く方向で検討する。
- 近鉄のロゴって岡本太郎がデザインってのを知ったが、それにしてもお値段が高いんじゃないかと。
- 散髪に行く。<全回
- 前からコストコは気にはなってるのだが、如何せん1つあたりの量が多いからなーってところである。
- 朝からメールをバンバン投げまくりでサッサと仕事の山を片付けるが、一番気がかりな請求書の処理がまだな状態。
- ずっと貯金箱を探しててビレバンにあったのは確かだが、なるべく安価に買い付けしたいので探索の日々。
- 去年の宿予約メールを見てたが、アパは思うよりも少なくて某横インが多すぎ。
- 久々に如何なものかという感じの腸の張りが続いてるのでミヤBMをマジメに再開。
- 今年は久々にアトラクション的待ち時間だったが、最終的には定時な終了ではあった。
- 東京でバスで行くのは宿泊込みでこのお値段は魅力的やけど、今年は密室でインフルエンザって危険性が大やからなー。
- 前から気になってた通勤路上のジャパンが8時開店と言う事を知ったのでお買い物。
- GODIVAの新聞広告での義理チョコあるが、そもそもGODIVA層は関係無いやろし日本文化(風習)の駆逐的な意味合いか?
- 集金するためのブタさんを探してたのだが、100均じゃイマイチと言うか思ってたものと違うのでケチコースではあかんのか。