#keywords(三行日記,2018年,03月);
2018年03月†
お知らせ:
ホスティング化してから更新が面倒極まりないのでwiki化。
画像リンク先をクリックすると画像が出てきます(要JavaScript)。
03月31日 土曜日†
- 今日の「走れ!歌謡曲」ははるな愛だったが、ラジオの構成作家をしてたとか初めて知った。
- 何だかんだ言いながら今年も振り込め何チャラのところへ入金。
- うん十年中の人やってるけど稟議書のハンコを貰うのが大変で、よくよく考えたら一種のスタンプラリーよな。
- お日柄も良かったので桜の木の下でおひとり様昼食会。
- 入学式のリハーサルをしてたが、来週早々に矢面に立つってどうやねんって思うんだよね。
- 知ってる事を知らないように振る舞っておくのも一つの処世術かと。
- 電車に乗るのにICカードを持ってくるのを忘れたとかでICOCAを発券するとかICカードが溜まっていく一方。
- 舞台裏見習いでリハーサルをお邪魔するが、理事長・局長・次長・次長・次長に囲まれてしまうお仕事。
- ライブ終了後にいつものチケット代込みのトーク&握手会で某I嬢にかの件の顛末を伝えれたのでこれでひと区切り。
- トイレの改修工事が終わったようだが、何で和式を残さずに全部洋式に変えるんやろな。
- 原チャの自賠責保険更新のお知らせが来たが、2300円/年で延ばせるならどうするかって考えるところ。
- 某I嬢には世話になってたし話はしとかんとあかんので、仕事はあるが明日のライブはメールを投げといた。
- 次の仕事の打ち合わせをしてたが天職になるのかどうなのか考えてても仕方ない所なのでどうにもならん。
- 世間で世界的な5スターエアラインとして評判のANAの平SFCが来たけど相変わらず5スターの基準が謎。
- 謝恩会で色々話をしてたが、それはそれでどうかと思う事案もあったりとか当方はまだまだお子ちゃまって事。(む
- 旅行パンフを見てたが石垣島の記載スポットは全部巡ってるので次は与論島とか西表島とか?
- 今までどちらかというと運だけで日々を過ごしてたけど、人との出会いは同じようにはいかないね。
- ふと最近Twitterアカウントは普段使いとお出かけ実況用に分けた方が良いのでは無かろうかと思う。
- 確定申告書の提出に午前休で行くが、ほぼ始業時間に間に合ったとかであまり休みの意味がなかった。
- 行きも帰りもバスで通勤するって言うのは久々で良い感じだったが幾分交通費がかかるのが難点。
- 珍しく舌炎が起きてるのだが、調べてみると原因はストレスと言う事らしく幾分心当たりは..ある。
- 稼働中のネットワークの移行作業は様々なケースを想定するのが良いのか、適度なケース想定で随時対応が良いのか?
- ある意味十数年間普通とは違った部署に居るので伝票処理の流れはつかめてるが、それ以上にブラックボックス。(謎
- 明日が「ウタウイヌ5」の発売日って事を知ったので今更ながら発注。
- 3回目の函館って思ってる以上にやることが無いので、余程の事が無い限りもう来ることは無いかもね。
- 移動手段として普通のコースは選ばない人なので、函館から青森へはフェリーで行ったとか何とか。
- 久々に宿のチェックインで「あいにくシングルは満室でダブルの部屋をご用意しました。」との台詞を聞いた。
- どん兵衛の蕎麦を食べてて思ったが、出石そば(兵庫)・わんこそば(岩手)・ねぎそば(福島)に行くのが早いか悩むところ。
- トラブルシューティングなんて他人が言うても知れてるところがあるので、結局はどれだけ自分で経験を積むかだと思う。
- 「機械に強い人を後任に」と言う話はしてたらしく、それでお鉢が回ってきたとかきてないとか。
- 午前は普通にお仕事、午後は今年度最後の入試業務とかアチコチ移動。
- 今日の公演中継はベテラン2人の解説付きだったけど、内容が無い解説でウルサイだけのビミョー感はあった。
- 今日は満月で先々月の皆既月食が云々とか言うて1ヶ月経ったとかで時の流れは早いものだと思った1ヶ月。