#keywords(三行日記,2015年,6月);
2015年06月†
お知らせ:
画像リンク先をクリックすると画像が出てきます(要JavaScript)。
ホスティング化してから更新が面倒極まりないのでwiki化。
- リッスン?が最終回できたりえ担当とかだったが、もっと面白い人おるやろって思う。
- 旅先で沖縄タイムスを時々読む機会があるけど、論調に違和感が無いわけでもない。
- ハンカチ王子が中継ぎ6連打5失点とかだったらしいがもうあかんやろ。(何
- 喉に違和感で朝からビミョーな発熱とかで、念のために葛根湯液。
- たま駅長がお亡くなりになられたとかで2007年の夏に1回だけ貴志駅まで見に行った。
- 十数年スイッチを触ってたら何処の設定が怪しいのかアタリは付けれるが、これってCCNPの範囲よな。
- スマホの満充電までの時間が短いので残量を調べてみたら定格の半分の容量しか無かった。
- 形あるものはいつか壊れるが、かと言ってコレクターみたいに棚の中に入れとくのもなーって感じ。
- しばらく放ったらかしにしてた仕事場常備の辛口ウィルキンソンジンジャエールが賞味期限切れになってた。
- 今週末のチケットは取ってるが休みが取れなくて無理矢理定時上がりで往復新幹線はムダな気がしてきた。
- 確かに豆から挽くコーヒーは風味が違うが、挽いた後のゴミ捨てが面倒くさいところ。
- ウメチカの松葉を「大阪庶民の味」と言われてもかなり違和感があるのだが。
- アリの巣コロリって無印とスーパーとハイパーがあるようなのだが効能に違いはあるのだろうか?
- 野球を見に行きたいのだが、他のイベントと絡めると7/20-22なベイスターズホームのヤクルト戦かね?
- 1日家でゴロゴロしてると体力的には疲れないが精神的に疲れる。
- 仕事場に居なくてもメールは見てたので、溜まってた仕事も比較的楽に処理できた様に思うのは良いことなのかどうなのか。
- ガソリンを入れに行ったら思ったよりも単価が高かったのでレギュラー生活に戻る。
- そのトラブルが軽微なものか深刻なものか直感で感じ取る能力は重要だと思う。
- FictionJunctionがKalafinaが似てる気がすると思ったら一概にそれはハズレでもないらしい。
- Interopの事前登録をしたらVIPになっててやる気が出た。
- 旅行する前日に宿を取るなと言う話もあるが、ここ最近は予約を取りにくい状況になってるのは確か。
- サーバのメンテナンスでリブートするのだが、その前にUptimeが900日の記念パピコ。
- あるサーバに届くメールで全ユーザ分を他のドメインへ転送するサーバを作ってみたけどどうなる事やら。
- 当初の行程案は銚子に行って1回野球観戦だが、銚子はやめてレオ様を見て札幌に寄り道案も良いかなーってところ。
- 嘔吐と下腹部の膨満感と腹痛が続いてたので、レントゲンを撮ったら小腸で腸閉塞。(ぉ
- 脱水症状も激しかったので点滴とか計1700mLの輸液投入だが診療報酬を見る限り手間の割に儲からんかと思う。
- 主治医の先生には「ま、腸閉塞はいつ起こるか分からんからしゃーないな」との事で返す言葉もない。(ん