#keywords(三行日記,2018年,06月);
2018年06月†
お知らせ:
ホスティング化してから更新が面倒極まりないのでwiki化。
画像リンク先をクリックすると画像が出てきます(要JavaScript)。
06月30日 土曜日†
- 米子に行くのにネタで岡山から展望席でもと思ったら目の前が壁だったとかオチで無駄の境地。
- レンタカーを借りてメインイベントの夢みなとタワーへ押印に行くが、今回の入塔はパス。
- 夜のaikoのライブで客席に降りてくるとか、いままでそう言う演出は見たことがなかった気がする。
- 時節柄かどうか分からんが朝からブロック塀を壊してた。
- 今日の看板猫は観察し続けて以来最接近な気がしなくもない。
- ふと思ってJASRACで検索してみたが、DVDで1曲減ってたのはこういう事なのかなーってとか?
- なんやかんや言うて引き分けとか、まだ望みがあっても良いんちゃいますか?
- 月1回のお楽しみである緊急警報放送試験信号放送を見てたが、肝心の対応受信機って見たことが無い。
- その跡の試験電波発射中の上に書かれてたコールサインを見て、朝日放送のコールサインが変わったことを忘れてた。
- カーナビの全データ更新が出たので更新をするが、マップチャージの対応は今年が最後。
- 昼から箱から出した新品状態のスイッチを参考資料無しに経験と勘で設定する一般事務職員。
- TwitterからログをExportしたのだが以前みたいにcsvじゃないし、どう利用したら良いのかと小一時間考える。
- と言う事で、本店総選挙の翌日なので日刊スポーツだけ買ってチラ見。
- 今週は週7出勤なのでどうやって身体の調子を整えるか考えるところ。
- 来週末は米子に行ってるが、翌日がアリオ八尾って事になったらしいのでどうやって帰ってくるかってとこ。
- 仕事場マシンに私物メモリを追加して使ってたが、メモリ不足よりもHDDのI/Oが遅いってオチなのかも。
- コーヒーマシンでコーヒーを入れたら量が変わってたとかで、持ち込み紙コップはどうすべきかと。
- ピンジャックの先を交換したら音の接触不良が無くなったので、あーよかった。
- と言う事で、さわやか親父の看板の出てるジャパンに行ってみたが、看板だけで置き人形は無かった。
- 停電or瞬電が起きるとじゃんじゃんメールが届くが、そういう時は敷地外に居ることが肝要。(何
- 安価なもので満足できるというのも良いけど、上を見すぎて閾値が上がってしまうと満足しにくくなる傾向があるので難しいところ。
- プロ野球の交流戦を見てたら外野席で中日選手じゃなくてチアドラのタオルを出してた人が居た。
- 「主夫」については特段何も思わないが、それなら共働きの方が家計的に良いんじゃ無いかとは思ったりとか。
- 加山雄三が81歳と言う事を知ったが、見た目は若いよね。
- この時期になっても抗ヒスタミン薬を服用って言うのは例年とは違う感じ。
- 伝票をあまり書かない事務職員なので伝票を書くと色々と指摘が入るとかだが、しゃーない。
- ライブにクリアファイルを持っていくためにクリアファイルを入れるためのケースを買い付ける。
- 朝から月末締めの書類を作成してたので、これという事は特になかったと言うか無いようにしてた。
- 夜にラテ欄を見ると「ひょんさんがテレビに出てたじゃん」とかになる。(む
- DVDに不良とか言う話で、初期ロットだけ不具合っていうのはあまり考えられないのでスパッタかオーサリングに失敗したかってとこ?