#keywords(三行日記,2021年,3月);
2021年3月†
お知らせ:
ホスティング化してから更新が面倒極まりないのでwiki化。
画像リンク先をクリックすると画像が出てきます(要JavaScript)。
- 年度末面談と言うことで小一時間話をしたが、そろそろ次のネタを探さないと査定に困る。
- 外を見るとボチボチ見通し距離が悪い状態だった。
- ま、目標は低いが大台に乗ったから良しとしとく。(謎
- PayPayドームでPepper君の若鷹軍団を見たいところではあるが、気持ち悪い四足歩行のは居なくなった?
- 島崎和歌子は昨日のオールスター感謝祭で疲れたからボートレースは磯山さやかだったのか?
- 色々とやらなあかんことは山積しているがやる気が起きないとか言うモチベーション。
- 最近の学生のESを見てると「大変よなー」って思いつつ添削する日々。
- 来年度から他大学に移籍される先生と話をしたが、そういう風に言っていただけて光栄ですわ。
- WSUSで更新対象となってるはずがエラーが出ててちゃんと動いてないとか平民に対する嫌がらせ。(謎
- 春夏スーツな案内が来たが、1年着たおしてても擦り減らないのでパス。
- 就職四季報を熟読してたが、毎年毎年編集するのも大変やろーって思う。
- 一般の事務員がマクロの実行のためにSchemeでプログラミングを検討とか、どういう仕事をしてるのかと。
- 旅に出たい時はGoTo関係なく出かけるけど、コロナを考慮して行き先を考えるとなかなか難しい。
- 今日は学位授与式で出勤だったが、相変わらず花のニオイで目がかゆくなる雰囲気。
- 桜がそこそこ咲き始めてたのに今更気づいた。
- auのSIMを挿してから差出人不明のSMSが届くのって何なんやろか?
- 旧肩書きの名刺が一向に減らないという話をしてたが、対外的には関係ないのでそのまま継続利用。
- 今の4年生とは直接話すことが少ないまま卒業とかってのはどうかと思いつつの明日の事務作業。
- 学位授与式の準備をしてたが、当日はYoutube中継で式典に参加とは時代の変化。
- 久々に陽の出てる時間に帰れたと思う昨今。
- ふるさと納税返礼品の干し芋が届いたが、2.4Kgってあっという間に無くなる気がしてならない。
- 散髪に行ったら空き無しで、また2時間後に来るついでに仕事場に置きっぱなしの原チャを取りに行く。
- 大分の別府にアパホテル進出とのことらしいが、さんふらわあでも行けるし駅近で良いんじゃ無いの?
- 昨日が仕事で今日は土曜日な感じがして違和感アリアリ。
- 車を点検に出したので原チャで出勤したが、もしかして11ヶ月ぶりの給油なのかもしれん。
- と言うか、ライブのある日に限って仕事と重なるとか遺憾の意。
- 約一年ぶりのライブにもかかわらずほぼ最前列の席で、フェイスガードが準備されるご時世。
- 年度終わりに仕事場パソコンのアップデートをするとか冷やかしにも良いところ。
- カットわかめに「国内」って書いてたが、選別包装が国内であって原産国は韓国という紛らわしさ。
- 走行距離の数字がなかなか揃わないのは如何なものかと。
- この手の求人って倍率がすごく高いように思うのだが、なかなか難しいよね。
- ANAでもステータス情報が洩れてたらしいが、お詫びマイルまだぁー。(何
- さとう宗幸って「青葉城恋唄」の歌しか知らないのだが、世に言う一発屋扱いなのか?
- 朝の通勤BGMはもちろん昨日のANN。
- 今週は各都道府県警察の資料が届いてたが、やっぱり!、皇宮警察本部よね。
- 去年に続き今年も夏の仕事を1つ回避させたが、流石に来年はそうもいかん気がする。