#keywords(三行日記,2022年,3月);
2022年3月†
お知らせ:
ホスティング化してから更新が面倒極まりないのでwiki化。
画像リンク先をクリックすると画像が出てきます(要JavaScript)。
- おは朝のふるさと納税企画で22万円分寄付しようとしたら年収1150万円やでって話。
- 昔に使ってたCatalyst 1841を捨てるという連絡を聞いたが、もう使い道は無いよね。
- 今日で期限となるポイントの整理をしてたが、まー、しゃーないわな。
- 仕事はある意味「丸投げ」してくれる方が調整しなくても良いので楽は楽という。
- 就活は「運とタイミング」を信条としてるので、当方の話は理解し難いのかも知れんねー。
- 最近は家と仕事場の往復だけなのでツマラン。(む
- 人が足りないのならわからんでもないが、クラスターで発生してないのなら特段臨時休業しなくてもとは思う。
- とりあえず四季報は買ったが、この前の四季報を読み切れてないのにどうしたものかと。
- 大阪万博の公式キャラクターが発表されたが、しばらく経ったら慣れるとか言うレベルじゃない気がする。
- 調べ物をしたい時に限ってサーバーメンテナンスとか、冷やかしすぎる。(む
- 基本的にはEneKeyしか使わんのだが、原チャでapollostationに行ったらDrivePayを作らされた。
- ボートレースクラッシックの優勝が遠藤さんとかだったが、これからも女子レーサーには頑張って欲しいところ。
- そもそも論とかべきべき論とかそんな話には加わりたくないところ。(謎
- ハローワークの話をするが、当の本人が使ったことないのは信憑性に欠ける気がしなくもない。
- 乗り換え検索で候補として出てくる北海道の「北浜駅」は行ってみたいところの候補。
- 関東の三大CMホテルは関西人にとってはよくわからんホテル群。
- 関西の三大CMホテルなら「ホテルニューアワジ」「有馬温泉 兵衛向陽閣」「不死王閣」ってとこ?
- 久々に口内炎ができたが、ここ最近おじやな生活をしているからかストレスなのか。
- 原チャで行くつもりでバッテリーを充電してたがセルが回らずで寿命?
- e-Taxが落ちてたらしいが、書面で確定申告書を提出しに行ってたので問題ない。
- 午前休で仕事しても退勤時間はいつもと同じなので、勤務時間が短くなっても仕事の量は減らない。
- 組織の方針として何かここ数年とは逆の反動が出てきてるんじゃないかと感じるこの頃。
- 奈良県での書類記入例は「若草鹿男」さんらしい。
- 実質勤務最終日となる人と出会うのがもう少し早かったら違う視点で見れてたのかも知れない。
- 打ち合わせが続いたが、まだ前向きな内容についての話だったので気は楽。
- 議決権行使のご案内が来るとか、何か重要な議案出てたか?
- そろそろお仕事を計画的に片付けていかないと言い訳するのに手に負えなくなる予感。(ん
- 見た目にゴムの劣化は目立たないのだが、変えろというならそうなんやろなー。
- と言うかゴムだけの交換(大野ゴム/DC-2673)で済むのに、メーカー純正の部品設定が無いためassy一式交換とか謎。
- 一休のステータスがプラチナになったらしいが、果たして意味があるのかどうかは知らん。
- ディーラーに行って車を取りに行ったら、次の車検で20万円コースとか如何なものかと言う見積もり。
- とりあえず事前に買っていたワイパーを取り付けるが、自分でできるところは自分で。
- 以前からトリキバーガーの話は聞いてたが、店は大井町にあるようなので食べに行ってみようかしら?
- 新任の方とは思ってたよりも業界の認識が一致してたので、今後は言うほど心配しなくても良いのかも。
- 相変わらず休む前日に仕事を片付けるので、毎度のことながら帰宅は遅い。
- 3回目のワクチン接種をどうするかってとこだが、中和抗体の量を測ってから決めたいところ。
- 人事異動の季節だが、ま、当方には関係ないよねーってとこ。
- なんとかギリギリ賞味期限に間に合って使い切る。
- スタバのカフェモカを冷めないように飲むにはまた買わんとあかんのかと思いつつ物が増える懸念。