|[[前の月>0011]]|[[最新>FrontPage]]|[[次の月>0101]]| |>|>|CENTER:[[過去一覧>past]]| **12月31日 日曜日 [#dfcf6ac6] -家の中で「これって誰?」って言う話があったが、まぎれもなく&lightbox{/diary/pic/20001231.jpg, SHUUBI};。 -紅白の前の7時のニュースでリハーサル風景が映っていたが、録画は出来なかった.. <残念 -どうやら年内に原稿を書き上げることはムリだったようだ.. <締切りは1月5日東京必着 **12月30日 土曜日 [#i096cee4] -クイズダービーのリバイバル版で「井森美幸」じゃなくて「久本雅美」と言うのは残念。 -スポンサーがロート製薬というのは良かったが、問題の出題者はやはり「渡辺真理」じゃないと.. -今日のラテ欄にTOP40が出ていたが、相変わらずの&lightbox{/diary/pic/20001230.jpg, 内容};。 **12月29日 金曜日 [#m44d358f] -やはりキャプチャに関しては調べるよりも、その手の人に素直に聞いた方が早かった.. -「おのまきこ」って髪の毛を切ったかな? <短くなっていた様な.. -いろいろしてる間に29日が終わる。 <原稿は書けるのか? (^_^ゞ **12月28日 木曜日 [#m81d1cb5] -どうもパソコンで5本目のPCIスロットを使うとダメなのらしい.. <モデムが使えない -ま、週2回しか使わないだけであるからして.. <いざとなれば外付けモデムがあるし -久々にCD-RWを使うが、4倍書き込みというのは非常に遅い。 <普段のCD-Rは12倍書き込みだから **12月27日 水曜日 [#b3f9985a] -やっとInternetでの学会発表締め切り2時間前に応募し終える。 -さて、これからレジュメを作らねばならないのが問題である。 -ビデオのキャプチャって結構面白いのだが、手間がかかる.. <勉強しろってか? (^_^ゞ **12月26日 火曜日 [#gec3c7e4] -どうも「キャプチャボード」「モデム」「サウンド」「SCSI」「LAN」を同時に使うのはムリらしい.. -いろいろいじくり回してるとOSが起動しなくなったりする。 <けど、力技で復帰 -どうもウチの部屋は隙間が多いので寒い。 <夏は夏で暑い **12月25日 月曜日 [#aa63b0a7] -&lightbox{/diary/pic/20001225.jpg, 4件の支払い};で3万円ほどぶっ飛ぶ。 -研究室のパソコンでキャプチャカードが使えたので、壊れていないのは確かであるのが分かった。 -IRQの割り当て、スロットの差し替えなどでやっと認識してテレビが見れるようになった。 **12月24日 日曜日 [#c359e93b] -テレビチューナー付き&lightbox{/diary/pic/20001224.jpg, キャプチャボード};を購入する。 -WinNTで使えるような記述があったが、結局使えず。 <そういう気はしていたが.. -Windows2000にUpgradeするが、電源断が上手いこといかないので結局新規にinstallする。 **12月23日 土曜日 [#s1eec982] -本来なら東京に居たはずなのだが、いつも以上に研究室でお勉強。 <の割には成果なし -家のパソコン全てに電源を入れて使うととてもうるさい..<サーバー用とキャプチャ用と実務用 -グランドピアノを向かい合わせで演奏と言う光景は一度見たかったのだが、ライブでやるとしんどいかも。 **12月22日 金曜日 [#l81942bc] -自分のところの研究室の学部生の中間発表を全部聞くのはしんどい.. -キャプチャボードがあると&lightbox{/diary/pic/20001222.jpg, こう言うこと};も簡単に出来るから嬉しい。 <マルチメディア化? -ウチが学会発表の申し込みをする前に実家に帰られると困るんですが..(^_^ゞ <明日は居るのか? **12月21日 木曜日 [#g774a996] -ライブ疲れのせいか、起きたら夕方。 -何故か&lightbox{/diary/pic/20001221.jpg, こういう物};が届く。 -aikoBBSの掲示板のログが吹っ飛んでちょっとショック。 <18日までの分はある **12月20日 水曜日 [#nbc91e78] -ゼミの後で時間がなかったので、厚生年金会館まで高速で行く。 -CHATで見る名前の人を実際数人合ったが、やはり想像している方が良かったかも。 -1階席の後ろから3列目だったのに、家に帰ってからも耳鳴りがするのが.. **12月19日 火曜日 [#pc4389b7] -今週中に研究は間に合うのか? -そもそも2年分をここ2週間でやってしまおうというのが間違いかと.. -あ、プログラムのバグ発見。 (^_^ゞゞ **12月18日 月曜日 [#xb9cd58b] -誰かUSB接続じゃないお勧めのCCDカメラをご存じの方は連絡ください。 -これを買わないと念願の部屋のInternet中継が出来ないもので.. <誰が見るねん (^_^ゞ -サブマシンにモデムをつけるが、サブマシンってそこそこの物で出来上がっている様な.. **12月17日 日曜日 [#e01d554d] -早速試しにRealProducerでビデオをRealAudio形式で取り込むが、鑑賞になるものではない.. -キャプチャボードをLinuxサーバーに付けるか、サブマシンに付けておくか悩むところ。 -「葵徳川三代」と言い「オヤジぃ。」と言い、昔からドラマは最終回だけ見る傾向が.. **12月16日 土曜日 [#f80c73b1] -サブマシン用にキャプチャボード(1980円)を買う。 <ドライバがWin95/98用しかないため -デジタルカメラをカメラ代わりに使おうと思ったが、10数秒後に出力が止まるので実用的じゃない。 -やはりCCDカメラは買わないとダメな様で.. **12月15日 金曜日 [#c04cfcbe] -朝1限目から某N氏の代わりに山奥へバイトへ行く。 -&lightbox{/diary/pic/20001215.jpg, 「ナキ・ムシ」};を買うだけのために梅田へ行く。 -パトカーは多いわ、道は混んでるわ、普段工事しない場所を工事してるわで.. (^_^ゞ **12月14日 木曜日 [#t84fb840] -新しい「ナキ・ムシ」を求めて近所を数軒回ったが無かった。 -大晦日の紅白歌合戦の&lightbox{/diary/pic/20001214.jpg, 入場券};は予想通り.. -一応hitomiの隠れファンであるが「lovelife」はどうなんでしょうか? **12月13日 水曜日 [#g17f3d9d] -知らない間に結構感じの良さげなaikoファンのページが増えてきているように思う。 -昔はそういうページを見つけると闘争心を燃やしていたが最近は..ねぇ~。 (^_^ゞ -ウチのDualon(500MHz*2)で見ようが、PIIIのDual(800MHz*2)でDVDを見ようがあまり変わらない.. **12月12日 火曜日 [#a1513e44] -急に生駒の山に紅葉が始まったのは気のせいか? -こう寒いと何をするのにもイヤになってくる。 -来る人が少なかったオープンキャンパスのバイトの給料を取りに行く。 **12月11日 月曜日 [#e5890fc1] -&lightbox{/diary/pic/20001211.jpg, DVDドライブ};は来たが、やはりソフトは付いてなかった.. <けど、見る (^_^ゞ -aikoのDVDは買ってから20日近く経ったが、思ったよりも良かった。 -MP3を聞きながらメールを書きながら、InternetしながらちゃんとDVDを見れるのはDualonのおかげ? **12月10日 日曜日 [#a7700935] -やはり昨日のDNSサーバーはタコな間違いを.. <数字1つ間違えてただけ -梅田のsofmapは人が多すぎるので、休日には行くべきではないかも。 -&lightbox{/diary/pic/20001210.jpg, aikoのカレンダー};ってどう考えても肝心の文字が小さすぎるような気がする.. **12月09日 土曜日 [#c44aabd7] -DNSサーバーの設定をするが、一向に動く気配がない。 <きっとタコな事をしているのだろう -オープンキャンパスに来た人が5人って言うのはどう言うこと? (^_^ゞ <バイト学生は7人 -某所教育機関のパソコンにあるCCDカメラで遊んだが面白かった。 <ウチのマシンにも付けようかな? **12月08日 金曜日 [#q1271d55] -就職先の健康診断を普段着で受けに行ったりする。 <周りは当然スーツ (^_^ゞ -集合が12時55分と聞いていたが、実は12時50分だったりとか.. <当然遅刻 (^_^ゞ -健康診断がもう少し長引いたら山奥に遊びに行っていたのだが.. <当然ゼミは出席 (^_^ゞ **12月07日 木曜日 [#v24a00c1] -「GO!GO!7188」の渋谷公会堂のライブ中継を見るが、トークがなんか寒い.. (^_^ゞ -&lightbox{/diary/pic/20001207.jpg, サブマシン};のCPUをPentiumPro(200MHz)からPentiumII(300MHz)に変更して組み立てる。 -ロッテのシナモンガムのCMを見るが、シナモンガムって美味しいの?? **12月06日 水曜日 [#c4a053b5] -ウチの先生の講義の受講人数が2人だったので授業をせずに即休講になる。 (^_^ゞ -2年前から研究してる私と3ヶ月前から研究している卒研生を比べると後者の方が進んでるとは.. -今月22日に中間発表があるが、その為の[[見本>http://www.papara.jp/diary/pic/20001206.pdf]]を作る。 <これに小1時間をかけた私って.. **12月05日 火曜日 [#f1905ada] -PentiumII 300MHzのCPUをジュース1本(予定)で譲ってもらう。 -1.6GBのくせして物理フォーマットに8時間以上もかかっているとは.. -今日も研究室で携帯電話の電池切れ < 充電器を持ち歩くのは何か間違ってるような気がする **12月04日 月曜日 [#zcbdc2f8] -4日間もバイクに乗らなかったからちょっと調子が不調。 -「日本語LaTeX2eインストールキット」(ASCII刊)を使ってのTeXインストールはとても簡単だった。 -花御膳から&lightbox{/diary/pic/20001204.jpg, 郵便};が来る。 **12月03日 日曜日 [#abaa0ed6] -先週のTOP40を聞いていたら素朴な疑問なんていくらでも出してたのにねぇ~ <あぁ~、シール -TOP40の「aiko質問箱」への質問をほとんど答えれたわたくしって.. (^_^ゞ -もしかして、16、23、30日もTOP40は&lightbox{/diary/pic/20001203.jpg, 録音};か? **12月02日 土曜日 [#ecb3680f] -食事の途中で胃が胃酸過多になって痛むのはどうにかして欲しいのだが.. -Emacs(UNIXのエディター)でこういう[[カレンダー>http://www.papara.jp/diary/pic/20001202.pdf]]が簡単に作成できることを知る。 -データのバックアップと言う物は、4年前のデータは見つかるが半年前の物は見つからないのだろうか? **12月01日 金曜日 [#ba74733e] -やっと&lightbox{/diary/pic/20001201.jpg, 学会誌};が来る。 -高槻のスーパーオートバックスはどう見ても普通のオートバックスにしか見えないのだが.. -サーチエンジンで自分のページとリンクしている所を調べてみると結構面白い。 |[[前の月>0011]]|[[最新>FrontPage]]|[[次の月>0101]]| |>|>|CENTER:[[過去一覧>past]]|