月: 2012年9月37 / 48 ページ

2012/09/08 13:50

改札状況

改札状況

ここもオンライン化。

2012/09/08 13:50

ご来光

ご来光

雲海で見れたら良いよなー。ま、立山山頂には行かないが。

2012/09/08 13:50

雷鳥

雷鳥

見たいけど今はその季節じゃないと思う。

2012/09/08 13:47

社名について

社名について

確かによく見たら「貫光」やな。

2012/09/08 13:45

ガルベ

ガルベ

乗ってる時間は無い。

2012/09/08 13:45

黒部湖駅

黒部湖駅

これからケーブルカー。

2012/09/08 13:40

現在の標高

現在の標高

40m程低く出てるけど、だいたい合ってる。

2012/09/08 13:27

黒部の恋人

黒部の恋人

何処に行ってもこのシリーズはあるな。

2012/09/08 13:12

本日の昼食

本日の昼食
2012/09/08 13:10

本日の昼食メニュー

本日の昼食メニュー

やっぱりこれでしょう。

2012/09/08 12:54

放水観覧ステージ

放水観覧ステージ

より近くでダム放水が見れる。

2012/09/08 12:51

尊きみはしらに捧ぐ

尊きみはしらに捧ぐ

殉職者慰霊碑。

2012/09/08 12:51

現在の水深

現在の水深

147mですって。

2012/09/08 12:50

黒部ダム

黒部ダム

ついでに撮影。

2012/09/08 12:47

現在の弥陀ヶ原

現在の弥陀ヶ原

雲が出てるなー。

2012/09/08 12:39

黒部ダム展望台休憩所

黒部ダム展望台休憩所

まー、休憩してても天気が気になって仕方ないのだが。

2012/09/08 12:37

地形模型

地形模型

こんな感じ。

2012/09/08 12:36

山の天気

山の天気

と言うか、これを越えねばあかんのである。