日: 2015年5月6日11 / 12 ページ

2015/05/06 10:33

本館

本館

旧九州鉄道本社。

2015/05/06 10:32

ステディカム

ステディカム

いわゆるスタビであるが、一般人がこういう機材を使って撮影…

2015/05/06 10:28

787系つばめ

787系つばめ

787でつばめとしては無いけど、やっぱり!787と名の付…

2015/05/06 10:28

ミニ鉄道公園運行車両

ミニ鉄道公園運行車両

有名どころな車両ばかり。

2015/05/06 10:27

運転台の様子

運転台の様子

これって狭いし運転しにくいんちゃうの?

2015/05/06 10:25

運転台の位置

運転台の位置

結構高い場所にある。

2015/05/06 10:25

カットモデル

カットモデル

屋根の下だから雨でも問題無い。

2015/05/06 10:24

九州鉄道記念館来館記念

九州鉄道記念館来館記念

顔出し看板。

2015/05/06 10:24

入場料

入場料

大人300円。

2015/05/06 10:23

九州鉄道記念館

九州鉄道記念館

今日のサブイベントの1つと言いますか..

2015/05/06 10:23

0哩標跡

0哩標跡

今でも鹿児島本線の始発駅であるからして。

2015/05/06 10:22

じも

じも

って?(ん

2015/05/06 10:21

九州鉄道記念館駅

九州鉄道記念館駅

これって本物の鉄道なんかね?

2015/05/06 10:19

運賃と時刻表

運賃と時刻表

メモ。

2015/05/06 10:19

きっぷ売り場

きっぷ売り場

どれどれ。

2015/05/06 10:15

自動改札機

自動改札機

門司港駅にもあるのにJR四国涙目。

2015/05/06 10:15

焼きカレーMAP

焼きカレーMAP

こういうの良いよね、旅先でカレーは食べないけど。

2015/05/06 10:15

レトロの町

レトロの町

ここってそう言うコンセプトなのか。