ラジオ塔

ひじょーに気になる。

2007-05-20 13:59:40
「住吉公園」

2007-05-20 14:05:20
「ハァ?」

4件のコメント

  1. 戦争遺構研究会、昭和の庶民史を語る会

    堺市の大浜公園に戦前の貴重なラジオ塔(公衆用聴衆施設)が現存していました。歴史資料として復元・再生しなければと考えています。ラジオ塔は最新鋭のメデアで屋外から国民統制のための報道を流していたそうです。ラジオ塔でラジオ体操、戦時報告などを聞かれた方を探しています。大浜公園のラジオ塔が描かれた貴重な資料が出てきました。昭和の庶民史の生き証人として保全・再生を呼びかけています。現在、戦前に立てられたラジオ塔の現状調査をしています。他の都市でにたてられたラジオ塔が現存していればお教えください。よろしくお願いします。

  2. 戦争遺構研究会、昭和の庶民史を語る会

    大浜公園に戦前の貴重なラジオ塔(公衆用聴衆施設)が現存していました。現在、戦前に立てられたラジオ塔の現状調査をしています。他の都市にたてられたラジオ塔が現存していればお教えください。歴史資料として復元・再生しなければと考えています。ラジオ塔は最新鋭のメデアで屋外から国民統制のための報道を流していたそうです。ラジオ塔でラジオ体操、戦時報告などを聞かれた方を探しています。大浜公園のラジオ塔が描かれた貴重な資料が出てきました。昭和の庶民史の生き証人として保全・再生を呼びかけています。よろしくお願いします。

  3. 昭和の庶民史を語る会

    現在、戦前に立てられたラジオ塔の現状調査をしています。各地にたてられたラジオ塔が現存していればお教えください。堺市の大浜公園に続いて大阪城、和歌山城、中之島などの公園に現存していることが市民からの情報で判明しています。戦前に全国の公園、神社、広場などに約460基のラジオ塔が建てられています。 群馬県前橋市のラジオ塔は貴重な近代化遺産として登録文化財に答申されています。昭和の庶民史の生き証人として保全・再生を呼びかけています。御存知の方がおられましたらお知らせいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  4. 横浜の野毛山公園内にありますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です